2020/6/6作成、6/13改訂、6/28改、8/27改、10/10改、12/5改、21/3/6

【サタデー コロナ対策 練習再開マニュアル】

 

1:教室と施設

・椅子等の配置と消毒(担当:当番)

団員の座る椅子の間隔を2m以上離し、消毒する。

・到着後の消毒(担当:白井、川野)

スイッチ、ドア、備品、その他

・先生の前に飛沫拡散防止シートを設ける。

・練習教室の入り口ドア前に参加者用の消毒薬を設置する。(担当:白井、川野)

アルコール、除菌ウエットティッシュ(団で購入)

・開始前にドアや窓を開放し、空気の入れ替え時間(5分)を設ける。

・定員

 三つの密(密閉、密集、密接)を避け、音にも配慮する。

施設定員は普段の半数での参加人数に制限しているが、団としては会場毎に実地検証

 の結果、MAX定員数を施設ごとに決め、分散練習も検討する。

 ABの2チームに分ける(担当:パートリーダー)

  *高齢者センター13名(ソプラノ4+アルト3+テナー2+バス2+先生2=13名)

 (団の打ち合わせ13名、団の実地検証結果15名、区役所指示は19名、

   施設側意向は17名)(2020/8/27変更)

  *エセナ 使用しない

 (団の実地検証結果使用しない、区役所指示は15名、施設側意向は13名)

 エセナは換気不能かつ天井低く非常に危険と判断されコロナ対策上、使用しない。

 *山王小学校21名→20名→13名(高齢者センターと同数とした。3/6変更)

(団の打ち合わせ21名→20名、団の実地検証結果21名、副校長との会話で20の発言があったため、発言に合わせた。2020/12/5変更)(団の打ち合わせ20名→13名2021/2/27変更)

 

以上の定員は合唱時の人数で、同時に一名のプレゼンテーションによる会議や座談会

  など、施設側のコロナ対策定員に従うこと。施設管理者が決めたその他の措置の遵守、施設管理者の指示に従うこと。

 

2:練習に参加する団員へのお願い

・検温と体調について…家を出る前に検温してください。

 37.5度以上の発熱や咳、咽頭痛、味覚、嗅覚異常などの風邪の症状がある場合や同居人の体調が悪い場合は、参加を控えてください。

*施設入り口での検温(非接触型検温器)

・入室と退出時の手指の消毒

 アルコール消毒液(ドア入口に設置)やせっけんを使ってのこまめな手洗いをしてください。

・施設に入ってからは、ソーシャルディスタンスを保って動いてください。

・マスクの着用…練習時も常時着用してください。

  ゴミや使用済みのマスクは各自持ち帰ってください。

 

3:練習中

・ソーシャルディスタンス

  椅子の間隔を 1メートル  2メートル以上空ける

・水分補給…各自持参し、随時水分を補給する。

・換気の徹底は1時間に一回10分→30分に一回5分の休憩を取り、換気をする。

・除菌ミストの散布をする。

・無駄なおしゃべりはしない。大きな声で会話、応援等をしないこと(近隣住民への音の配慮)

 

4:練習後

・施設・付帯設備等、利用者が触れた部分は、終了後、消毒液(消毒用エタノー ル、次亜塩素酸ナトリウムなど)や除菌シート等で必ず拭き取る。

・利用終了時間までに使用した用具(机、椅子等)を消毒する。

・ゴミや使用済みのマスク及び除菌シート等は各自持ち帰る。

・代表者は利用者全員の連絡先を把握し、別添の利用者名簿を提示する。

代表者は利用終了後、受付にて、利用者名簿を受け取り、個人情報の取り扱いに十分に注意し1ヶ月保管する。保管期間中に名簿の提示を求めることがある。

・利用終了後2週間以内に感染した場合は、施設管理者及び教育総務課に対 して速やかに濃厚接触者の有無等について報告する。

・消毒液(消毒用エタノール、次亜塩素酸ナトリウム等)や除菌シート、消毒時に 使用する紙、布、除菌シート、手洗い用石けん等は、各団体でご用意する。

・使用消毒液等の名称をご記録する。

 

改訂履歴

2020/10/10改訂打ち合わせは「山王小学校び施設開放を利用される皆様へ」及び「学校施設の開放における感染防止対策チェックリスト」の要求事項で団の要求事項に欠落していたものを追加した。団の要求事項で上記2種類の区の要求事項に存在しない事項は多くみられたが削除はしないこととした。その結果団の要求事項は区の要求事項に比し種類と内容が厳しくなった。

 

練習再開や中止の条件は社会情勢に伴い変動するので本マニュアルからは分離する。議事録を参照ください。(12/5追記)

inserted by FC2 system